- 2022.09.21
いいメンバー
最近は毎クラス良い雰囲気が続いていて、とても充実しています。 みんな練習も熱心に真面目に取り組んでくれているのがなにより嬉しいです。 クラス中にみんなから、この競技に対するリスペクト=真剣さを感じます。 自分の柔術キャリアの終盤にこのジムで良いメンバーと巡り会えて、とてもハッピーです。 テクニックの上達には、うわべで取り繕った謙虚さや礼儀ではなく、本当の意味でテクニックそのものや、そ […]
OVER LIMIT JIU-JITSU KOBE(オーバーリミット柔術神戸支部)~神戸の格闘技ジム~グラップリング・レスリング・ブラジリアン柔術の常設道場~ 神戸の格闘技ジム~グラップリング・レスリング・ブラジリアン柔術の常設道場~
最近は毎クラス良い雰囲気が続いていて、とても充実しています。 みんな練習も熱心に真面目に取り組んでくれているのがなにより嬉しいです。 クラス中にみんなから、この競技に対するリスペクト=真剣さを感じます。 自分の柔術キャリアの終盤にこのジムで良いメンバーと巡り会えて、とてもハッピーです。 テクニックの上達には、うわべで取り繕った謙虚さや礼儀ではなく、本当の意味でテクニックそのものや、そ […]
みんなに読んで貰いたい記事があってリンク貼ってます。 この記事はアリアンシの名指導者&名選手であるコブリンヤとマルセロに関する記事です。 http://btbrasil.livedoor.biz/archives/55796675.html https://mmaplanet.jp/124503
少し古い選手の紹介。 Davi ramos のグラップリング動画です😊 柔術家でレスリングもうまくバランスが良い選手ですね。 ヒールフック全盛期の時代の前は、海外の柔術家の間では引き込み偏重の試合展開が見直されてテイクダウンが流行していました。それが大体今から8年くらい前の話。 道着ありのライト級の世界王者ルーカス・レプリからアームバーを極めてます。 バタフライからのアームバーの解 […]
前回の話の続き 僕がよく訪問する部屋のおばあちゃんはとても可愛らしい人で、笑顔が素敵だった。 カフェオレが好きみたいで冷蔵庫にはいつも大量のカフェオレが常備してあった。 いつも部屋に入ると 「お腹空いた!パン食べたい!お願い!パン買ってきて!」 と頼まれる。「僕らは勝手に買ってきたらあかんことになってるんですよ~ごめんねー」 と言うのが会話の初めのお決まりのパターン。 僕は代わりに冷 […]
以前、仕事で大阪近辺の老人ホームを訪問していたことがあった。 住宅型の老人ホームで外観は現代風な綺麗な7階建てマンションで要介護のレベルに応じて入居者の階が決まっていた。 僕の仕事内容は誰でもできるような簡単なリハビリがメイン。 会話しながら廊下を歩いたり、簡単な足の曲げ伸ばしをやったりと、内容的にはあまり専門的な知識は問われない。 自力で歩く事も難しい入 […]
最近高校の時の友達と旧交を温めまくってて週に1回は飲みに行ってる。 家族との時間が減るのは申し訳ないし、子供と遊べないのはさみしいんやけど、やっぱり楽しい。 高校~20代前半の頃の友達は社会不適合者予備軍で基本的にクズ要素ありの変態&天然かメンヘラばっかりw 思春期の多感な時期に男子高だったこともあって、自分らのLINEグループ名は「報徳学園被害者の会」って名前だった。 […]
Rafael mendesのステップパスの動画です。 柔術家が1度は憧れる柔術高学歴エリートイケメン系のスタイルw✨ 足先の細かいフックを使ってぴょんぴょん飛び跳ね回るのは軽量級の柔術家ならではのテクニック。 ヒールありのグラップリングルールでこれをやるには修正を加えなきゃいけなさそうっッスね、、、 おまけに、地味な正座べースから攻めるJake shilds vs rafael me […]
少子高齢化の進むマサジムはここに来て毎月2人のペースで新規入会者が増えています。 1ヶ月に2人のペースで増えているということは、単純計算で年末には会員は+12人増えることになります(笑) つまり、一年後には関西圏の会員数百人規模のメガジムvs少数部族のマサジムの構図は、こんな感じになります↓ ロード・オブ・ザ・リングのこのシーン武者震いヤバい😖😠 学校で嫌いな奴にブ […]
自分の所属するチーム以外で、練習場所があるとそれぞれの練習形態の比較ができて良いサンプルになりますよね。 ただ注意点は出稽古先で練習する時にあそこでは誰々が強くてすごい特技があるとか、あそこの練習方法はこれが良いみたいな話をし過ぎると、出稽古先での心証は悪くなっちゃいます。 じゃあそっちでその人たちとやればいいやんって思ってしまいますしね。 これは結構悪気なくやりがちなミスです💦 […]