- 2024.10.14
フィリピンセブ島出稽古日記
みなさんこんばんは!海外のジムに出稽古に行った宮田くんのレポです📝✨ なかなかおもしろいので是非読んでみてくださーい! 白帯ミヤタによる海外出稽古記 お疲れ様です。宮田です😄 今回はフィリピンのセブ島に行きボランティアや語学研修の傍ら現地のジムに突撃してきたのでそこでの練習や経験した事を書いていきます。 まずセブに滞在した2週間のうちStudio32と […]
OVER LIMIT JIU-JITSU KOBE(オーバーリミット柔術神戸支部) 神戸の格闘技ジム~グラップリング・レスリング・ブラジリアン柔術の常設道場~
みなさんこんばんは!海外のジムに出稽古に行った宮田くんのレポです📝✨ なかなかおもしろいので是非読んでみてくださーい! 白帯ミヤタによる海外出稽古記 お疲れ様です。宮田です😄 今回はフィリピンのセブ島に行きボランティアや語学研修の傍ら現地のジムに突撃してきたのでそこでの練習や経験した事を書いていきます。 まずセブに滞在した2週間のうちStudio32と […]
関西に短期間の転勤の間、うちのジムで週3〜4ペースで練習に参加してくれていた山下さんが西日本柔術選手権マスターの部で見事優勝されました🏅🌟🏆 お相手はカルぺディエム芦屋の選手でトップベースが強くなかなかスイープできなかったみたいですが、ガードからの十字絞めで見事に一本勝ちしたそうです!😲✨ 身近な40代のメンバーが家族& […]
少し古い選手の紹介。 Davi ramos のグラップリング動画です😊 柔術家でレスリングもうまくバランスが良い選手ですね。 ヒールフック全盛期の時代の前は、海外の柔術家の間では引き込み偏重の試合展開が見直されてテイクダウンが流行していました。それが大体今から8年くらい前の話。 道着ありのライト級の世界王者ルーカス・レプリからアームバーを極めてます。 バタフライからのアームバーの解 […]
~昨日のスクランブルの結果からわかったことのまとめ~ ・先手が圧倒的有利 ・1手目で力で抑え込めない ・どちらかがレスリング的に動くと練習として成立しやすい◎ ・四点保持の亀✕ 斜めのシッティング◎ ・柔術の回転系バックテイク◎ ~スクランブルのゴール地点ではどうなったか~ A変形で有利になり主にバックチョーク、バックからヒールフックが極まりやすかった。 (他にはバナナスプリット、 […]
自分は11月の試合で痛めた肋軟骨の怪我のため、3ヶ月くらいフリースパーが出来ない状態が続いています。みんなが自分に気を使って練習に付き合ってくれたおかげもあって、あと2週間くらい何事もなければ治りそうな感じです👍🏻 肋軟骨を痛めた場合に負荷のかかるポジションや技が自分の中である程度整理できたので表にしてみます。(※普段自分がよく使う技やポジションの範囲 […]
今日のオススメ動画では、”世界最強の柔術家”ホジャー・グレイシーの紹介をしたいと思います。 ホジャー・グレイシーは、世界最大規模のアカデミーであるグレイシー・バッハ所属の選手でその名にもある通り、ブラジリアン柔術の始祖カーロス・グレイシーの血筋を受け継ぐ選手です。 2003年〜2010年代の世界大会ムンジアルの黒帯の階級別では毎年圧倒的な強さで優勝しており、無差別級の試合ではポイント […]
自分の今使っているテクニックの98%くらいは僕がリスペクトしている選手達を模倣して得たもので、クラスで教えてる技もほぼ全てYouTubeやテクニック動画等から抜粋したものに、初心者でもとっつきやすくできるように少し改良を加えただけで、自分で1から考えた技というものはない。 そんな中で自分の頭で考えている事と言えば、ゲーム全体の構成と各ポジションの使用比率くらい。 あえて […]
みなさんニュースです!⚡ な、なんとマサジムに新しいトレーニングアイテムが加わりました😎 新しいアイテムの名前は”ブルガリアンサンドバック”です✨ この三日月型のサンドバックはブンブン振り回したりして格闘技の動きに近い形で負荷をかけて体幹を鍛えれるアイテムです😉 僕はこれの存在を全く知らなくてレス […]
そんな喜びも束の間、しばらくすると柔道経験者達も徐々に対応してきて不用意に投げを仕掛けて来ずに様子を見るようになってきた。逆に1本背負い投げなどでこちらが投げられる場面も増えてきた。そうなってくると今度は自分から仕掛けないといけなくなる。 道場のマットは柔道畳のジョイント式だったので膝付きのレスリング的なタックルを仕掛けるには膝や足の甲が擦れて痛くなるので不向きだった。 その頃はまだ […]
僕はテイクダウンが苦手で、25歳までほとんど練習することなく、引き込み際の巴投げ、隅返しなどの技が少し出来るくらいで、その他の技は全くなにも身につけていなかった。 今まで通った柔術系のジムや道場ではスペースや人数の関係上テイクダウンを練習することが難しかったり、指導者もテイクダウンを重視する人がいなかったというのも影響していた。 そしてどこか柔術から始めた人には諦めムー […]